
2017/02/13
会社案内
ごあいさつ
代表取締役社長 水野雅尚
当社は昭和36年旋盤加工を主に創業いたしました。それ以来冷凍機部品、自動車部品加工など創業以来の精神で常に新しい技術を取り入れ積極的にチャレンジしてきました。
特に昭和47年には芯間3mのNC旋盤を導入し電力機器部品を主に大物加工に進出、それ以来あらゆるものつくりに挑戦してきました。伝統的な職人の技術と新しい技術を融和させ、素材から完成品まですべてに対応できます。
また、長年の経験を基にものづくりに対し提案をし、お客様と一緒に考え造り、日本の工業を守っていく決意です。
企業理念
-
- 企業理念
経営方針
常に法令を守り、安全はすべてのことより優先する
常にお客様の信頼と満足を得る製品づくりを行う
常に技術の発展を目指し創意工夫を行う
会社概要
代表者 | 代表取締役社長 水野雅尚 |
---|---|
所在地 | 〒485-0825 小牧市大字下末字野本347-17 |
資本金 | 1,500万円 |
URL | http://www.maruesu-kikou.co.jp |
主な取引先 | 住友理工㈱、村田機械㈱、三菱電機エンジニアリング㈱、㈱太平製作所等 |
主要取引銀行 | 愛知銀行、三菱東京UFJ銀行、岐阜信用金庫 |
当社の特徴 | 産業用機械部品を素材から完成品まで一貫生産ができる体制を確立しています。 1.機械一台分の部品製作が全て一括で請け負うことができますので、各発注業務および納期管理が省けます。又、予算管理も明確になります。 2.各種部品製作の経験から総合的な「ものづくり」の提案ができます。 3.社内設備の充実と協力工場により、大量物件の短期間生産が可能です。 |
主要製品 | 全自動遠心分離装置MGシリーズ 各種産業用機械部品の一貫生産 |
沿革
昭和36年 | 水野鉄工所として機械加工を主として創業 |
---|---|
昭和59年 | 株式会社マルエス機工設立 |
平成4年 | 第二工場建設 装置組立分野に進出 |
平成12年 | 遠心分離機の開発に着手 |
平成14年 | 中小企業経営革新支援法の承認を受ける 自社製品「全自動遠心分離装置MGシリーズが完成 |
平成15年 | 遠心分離機を利用したプロジェクト「非同期スクレーパを用いた高粘度食品廃棄物の分離技術の確立」が平成15年度創造技術研究開発事業に採択 名古屋工業大学と受託研究契約を結ぶ |
平成16年 | 小牧商工会議所の2003年度「会員企業表彰」の対象企業に選ばれ表彰される |
平成18年 | ISO9001品質マネジメントシステム取得 |
平成19年 | (財)中小企業異業種交流財団より優秀技術賞で表彰を受ける |
平成23年 | 地域資源活用 あいち中小企業応援ファンド事業に採択 |
平成28年 | 第三工場取得 |
平成29年 | MARUESU VIETNAM CO.,LTD設立 |
令和3年3月 | 第四工場取得 |